楽譜・音程1|楽譜・音程2|楽譜・リズム1楽譜・リズム2楽譜・音程+リズム楽譜・強弱

楽譜の読み方・音程2

鎌倉の楽譜

ギターの押さえ方を、フレットで表すと、各小節は、下のようになります(前ページよりの続き)。

1小節目 ソ ソ ファの# ミ
2小節目 ファの# ファの# 低いシ
3小節目 ミ ファの# ソ ラ
4小節目 中のシ


画像をクリックすると、音が出ます。

画像は、ギターのフレットを表し、一番下の弦が、低い弦の「ミ(E)」の音です。

○=弦を押さえずに、その弦を鳴らします。(開放弦)
●=弦を押さえて、その弦を鳴らします。


楽譜の最後の小節にあるマーク4分休符 は、音を出さないことを意味する休符記号です。

各小節に、選び出された、音程を、ただ、鳴らしただけでは、音楽にはなりません(当然のこと)。 これに、リズムという、時間的要素を、同時進行させなければなりません。

リズムの読み方へ


スポンサードリンク

ギター・練習曲
ギターとは?
  ギターの歴史
  ギターの種類
ギターの弾き方
ギターの伴奏法
楽譜の読み方
お気に入りギター曲
リンク集
サイトマップ
サイト紹介
アンケート(質問)

楽譜の読み方
1←[2]→3



スポンサードリンク